Site Loader

 

ソフトバンクエアーってそこそこ有名になってきていますね。

私はソフトバンク光を使用しているためソフトバンクエアーを使用していないので詳細は正直わからない部分があります。

 

でもコンセントに電源コードを差し込んでネット回線が可能になるというのは、非常に簡単なのでその点は凄く便利だと思います。

 

でも実際は通信速度や料金や品質って総合するとどうなの?という疑問は残ります。

ですので、ちょっと私自身も買い替えの候補として考え中です。

とりあえず下にまとめます。

 

ソフトバンクエアーの実測のスピード

ソフトバンクエアーは最大のベストフォード値が350Mbps~110Mbpsの間だそうです。

Airターミナル3、2、1で3段階あるようですが、現在は徐々に速くなってターミナル3に進化しMbpsもUPしているようです。そのためある程度速度は改善されつつあると言えます。

 

ただ実測の通信速度は平均としては30~50Mbpsで速くはありません。

 

 

高度なパソコン処理をしマルチモニターで作業する人はちょっとストレス感じるレベル。ネットタブを10個ほど空けて、youtubeで音楽流しながらデータ処理していると時々フリーズするレベルかな?と思います。CPUも合わさって関連しますが、corei3でもストレスは感じるレベル。

 

 

でもWiMAXやモバイルwifiでもスピードが200~440Mbpsですので、似たようなレベルですね。

それよかは速度は安定する傾向にはあると思います。

 

速度を安定にさせるワザは?

やっぱりソフトバンクエアーを置く場所によってかなり変わると思います。

 

モバイルwifiを使用したり、昔あったモバイルテレビなどを持っていた人はわかると思いますが、電波は遮るものが近くにあると途中途切れてしまいますからね。

 

やっぱり設置場所は重要。

大きい建物がない側の窓付近に置くことがコツですね。

あとはルーター。

11acなど速度が上限に対応している規格のものを用意しておいた方がいいですね。

 

 

エリアは拡大中で速度も改善されてきているらしいので、ルーター変えるだけでも相当変わる場所もあると思います。後はエリアも関係するので、”運次第”です。

 

料金が安いという評判があります

ソフトバンクエアーは月額料金が安いという評判がありますね。サイトや口コミ情報ですが…。でも私は『ホントか?』と思います。

 

だって4880円です。

 

もちろんスマホ割引が適用されればコストは安く済みますが、別に安くはないでしょと思います。

まぁ3500円くらいなら感覚としては安く感じます。工事不要というのもありますが、実質工事費無料なんてのも普通にありますからこの辺の感覚はわからないです。

 

ちなみに、ソフトバンクエアーって36回払い。つまり3年契約のようなもの。

しかも4年解約でないと途中で解約が無料できないなんて話です。これ結構微妙だと思います。なので、ソフトバンクエアーで料金が安いという評判は私はそうは思いません。

 

ちょっと高いと思います。

 

まとめ

ソフトバンクエアーは光回線と比べると良い点はあります。

工事費とか接続とかです。

そんくらいです。

 

料金とか通信品質考えると微妙。

まぁ「移動させれないそこそこ高速なwifi」というイメージですが、あんまり良いとは思えないです。

 

でも本当にネット環境は人の使い方次第で変わりますからなんとも言えないですね。

物凄い機械嫌いの人からすればカンタンで使いやすく、そこまでネットで作業やゲームをしない人にとってはこれくらいで良いのかもしれませんね。

 

でも3年契約は微妙カナ?今政府でもスマホの年数縛りも徐々に撤廃の流れにありますが、ある程度1年くらいの縛りに全体的になってほしいです。

『実質無料』とかって言葉はやっぱり汚いと思います。

 

光回線やホームルーターやwifiは用途を考えて選んだほうが良いですね。

soft84848

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です